結果ではなく過程にコミットするパーソナルトレーニングジム。トレーニング未経験者大歓迎!/広尾駅・白金高輪駅。

2021.12.13(月)  奥村 和正

体組成計導入しました!

体組成計導入しました!

こんにちは!
BUDDYトレーナーの奥村です。

9月にスタジオをお引越しして広々スタジオにパワーアップしてからもうすぐ3か月。
時の流れは早いですね~、今年も残すところあと半月となりました。

お引越しのタイミングで様々な新しいサービスを導入したのですが、その一つがタイトルにもある【体組成計】の導入です!

体組成計とはなんぞや??と思ったそこのあなたのために今回は解説して行きます。

体組成計とは…

「体組成」とは、筋肉や脂肪、骨など私たちの体を構成する組織のことをいいます。その「体組成」を推定して表示するのが、体組成計です。

つまり、普通の体重計では測れない、筋肉や脂肪、骨の量まで測れてしまう優れものなのです!!しかも体におけるその比率まで算出してくれるというとても便利な機械です。

肥満の予防・改善をはじめ健康管理を行うには、体重だけではなく、体脂肪率の測定、さらにその脂肪の内容(皮下脂肪か内臓脂肪か)や筋肉率の測定など、「体組成」をチェックして体のバランスを知ることが役に立ちます。体組成を知ることで、自分の体の状態を確認することができるほか、その推移をチェックすることで、体重を減らすだけではなく、筋肉を増やして体脂肪を落とす健康的なダイエットができているかどうかなどを確認することができます。

体組成計の種類…

体重体組成計は、大きく分けると「両手両足測定タイプ」と「両足測定タイプ」の2種類があります。

「両手両足測定タイプ」は、電極がついたグリップを握り、両手と両足を結んで全身に微弱電流を流して測定するタイプ。体型の違いや体内水分の日内変動による影響を受けにくいという特長があります。
また、全身の体組成だけではなく、両腕・両脚・体幹といった部位別の体組成チェックを行うこともできます。

「両足測定タイプ」は、体重体組成計に乗るだけで簡単に測定できます。体内水分の日内変動の影響を受けやすいので、毎日同じ時間帯で測りましょう。

ちなみにBUDDYにあるのは「両手両足測定タイプ」です!体内水分の変動に左右されないので、トレーニング時間がいつも同じでなくても正確に測れる強者です。

導入した感想…

目標に向かってトレーニングをしていると、ちゃんとゴールに向かっているのか不安になる時がありますよね…

そんな時に役立ってくれるのがこの体組成計です。今現在自分がどのような状態かを測る事で目標値に対して今自分がどこにいるのかを数値で知る事が出来ます。

お客様のトレーニングの過程にしっかりと寄り添う事に力を入れているBUDDYにとっては切っても切り離せないマシーンが今回導入されたことにより、一段上のサービスをご提供できることに喜びを感じています。

是非ご来店の際は、現状チェックも兼ねて測定してみて下さいね(^^♪

それでは現場からは以上です!

_______________

★お知らせ

BUDDYオンライングループレッスンで水曜「寝る前のリラックスヨガ」を担当中の百恵先生のヨガグループレッスンを定期的に開催しています!

芝生の気持ちいいスタジオで気持ちよく体を伸ばしつつ、体幹を鍛えませんか?

【12月スケジュール】
▶日時:12月19日(日)11:00~12:15
▶︎講師:北風百恵(全米ヨガアライアンス RYT200等多数所持、FILAアンバサダー)
▶場所:東京都港区南麻布3-19-13麻布スカイマンション104号室(Personal Training Studio BUDDY)
▶料金:お一人様5,000円(BUDDYメンバー4,000円)
▶定員:8名(定員に達し次第受付を終了致します。)
▶持ち物:運動が出来る服装、飲み物、汗拭きタオル(ヨガマットはスタジオにご用意があります。)
▶お申込み方法:
BUDDY公式LINEのトークルームより「12月19日ヨガグループレッスン参加希望」とご連絡下さい。
担当よりお支払いURLをご送付致します。こちらのご購入をもってお申込み完了とさせて頂きます。
BUDDY公式LINEはこちら

この記事を書いたトレーナー
奥村 和正

奥村 和正

小学校から中学高校を通し様々な運動を経験するが、特に部活動ではレギュラーに定着出来なかったりと運動に対し次第に挫折感やコンプレックスを覚えるようになる。 大学に入りスキーにのめり込み、就職をせずにスキー選手の道を志し、競技と本気で向き合う中でフィジカル・メンタルトレーニングや食事の重要性に 気づく。また自身もプロのトレーナーのパーソナルトレーニングを受ける中で、何故今まで自分が出来なかったのかという気づきを得ることに楽しみを感じるようになり、徐々に指導者を志すようになる。   子供時代に運動が「できない」という経験が、自分に自信がもてない等様々な事に影響を及ぼした自身の経験を元に、子供を中心とした運動指導を志す。   現在はスキー競技を離れ、都内スポーツ教室やスキーのレッスンにて指導現場に立つ。総合的な運動、水泳等、様々な指導を経験する。 またいわゆる「運動神経の悪い」子供や障害を持つ子供に対しての指導法に関しても学んでいる。 NESTAキッズコーディネーショントレーニング スキー指導員 「一人一人の現状や目線に寄り添い、できた!という成功体験に導けるよう楽しく指導していきます!」

奥村 和正のトレーナー紹介ページへ →

カテゴリー

新着記事

人気の記事